top of page
記事: Blog2_Post

筋肉の働きのお勉強

  • 執筆者の写真: SelfReliance
    SelfReliance
  • 2020年10月6日
  • 読了時間: 2分

こんにちわ、代表藤岡です。

10月に入り、秋の風を感じ心地よい日々ですね。

先日、筋肉の働きについての座学のお勉強でした。

(ソーシャルディスタンスを保ち、感染予防対策して行っています)


当スクールの施術法は一つ一つの筋肉を意識しながら、リンパケアして

いきますのでどこにどのようなふうに筋肉がついていて、ここの原因は

ここの筋肉が引き金になっている…と知識として知っておくことで

1人1人のお客様によりよいケアをご提供できます。


性格がみんな違うように、体の骨格、筋肉のつき方、不調を感じる箇所…

等々もみんな違います。

お客様のお悩み解消のお手伝いをしていくには、たくさんの人の体を触り

経験を積んでいくことはもちろんですが、知識として知っているといないとでは

大きな差になります。


スクールでは基本的な解剖学を学びますが、体とは奥が深く、知れば知るほど

楽しくなってもきます。

今、学び中の生徒様からも子供さんがスポーツされていて、知識も学んでいて

ケアできたので学んでいて良かったと言われていました。


私の娘も陸上をしているので、アフターケアをしてあげますが、この技術と知識を

取得していて良かったと思える瞬間はたくさんあります。


大切な人へのケアに、本格的なお仕事として取り入れたい方、ブラスαのお仕事として

取り入れたい方、皆様それぞれの目的を持たれてスクールに通われています。

今、コロナ禍でこれからのお仕事や働き方などの方向性を考えられている人も多いようです。

その手段の一つとして、リンパケアを取り入れられてみませんか?

講師陣が精一杯、お手伝いさせていただきたいと思います。




 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by マイサイト。Wix.com で作成されました。

bottom of page